FAB-e170
筐体組込みを考慮して
インタフェースをフロントに集中配置
/embedded/download/pdf/w_FAB-e170_Catalog.pdf
/contact/contact_embedded.html?category=FAB_CON&item=FAB-e170
FAB-e170
w_FAB-e170_Catalog.pdf
ei1
長期安定供給
高信頼性
拡張性
インテル® Q170 Express チップセット搭載
インテル® 第6世代CPU搭載モデル
同一仕様で長期供給が可能
自社開発のマザーボード「TEM150」搭載
国内自社工場での組立てにより高い信頼性を実現
PCI Express® バスを標準装備し、十分な拡張性を確保
高性能なグラフィックスカードの搭載も可能
機種名 | FAB-e170 | ||
---|---|---|---|
プロセッサー | 対応プロセッサー | 第6世代インテル® Core™ プロセッサー | 第7世代インテル® Core™ プロセッサー |
インテル® Core™ i7-6700 プロセッサー インテル® Core™ i7-6700TE プロセッサー インテル® Core™ i5-6500 プロセッサー インテル® Core™ i5-6500TE プロセッサー インテル® Core™ i3-6100 プロセッサー インテル® Core™ i3-6100TE プロセッサー インテル® Pentium® プロセッサー G4400 インテル® Pentium® プロセッサー G4400TE インテル® Celeron® プロセッサー G3900 インテル® Celeron® プロセッサー G3900TE |
インテル® Core™ i7-7700 プロセッサー インテル® Core™ i7-7700T プロセッサー インテル® Core™ i5-7500 プロセッサー インテル® Core™ i5-7500T プロセッサー インテル® Core™ i3-7101E プロセッサー インテル® Core™ i3-7101TE プロセッサー |
||
ソケット | LGA1151 ソケット | ||
チップセット | インテル® Q170 Express (PCH) | ||
メモリー | メインメモリー | DDR4-2133 (ECC 無し) 最大 64GB | DDR4-2400 (ECC 無し) 最大 64GB |
メモリーソケット | 288pin DIMM ソケット 4スロット | ||
補助記憶装置 | HDD/SSD ※1 |
2.5 型 SATA インタフェース 1台または、2 台 HDD:500GB、SSD:128/256GB より選択 |
|
内蔵リムーバブル装置 | オプション:DVD スーパーマルチドライブ (SATAインタフェース) | ||
ストレージベイ | 3.5型スロット | (HDD またはSSD にて使用、空き:0) ×1 | |
5.25型スロット | 空き ×1 | ||
サウンド機能 | HD Audi o バックパネル 5.1ch ※2 | ||
LAN機能 | 1000Base-T / 100Base-TX / 10Base-T ×2 | ||
拡張スロット | PCI Express® |
PCI Express® x16 1スロット (Gen3.0 グラフィックス) PCI Express® x4 1スロット (Gen3.0 コネクタ形状 x8仕様) PCI Express® x1 1スロット (Gen3.0) |
|
その他 | M.2 Socket3 Type2280/2260 Key M (Type2260 実装オプション) ※3、※4 | ||
インタフェース | ディスプレイ | DVI-D x1、DisplayPort x1 | |
LAN | RJ45 x2 | ||
USB | USB3.0(TypeA) x4、USB2.0(TypeA) x4 | ||
AUDIO |
マイク入力 (センター / サブウーファー出力) ※3 ライン入力 (リアサラウンド出力) ※3 ライン出力 |
||
筐体寸法 | 356(W)×289(D)×158(H)mm (突起含まず) |
※1 HDD/SSD 容量は1GBを10 億バイトで算出しております。
※2 ドライバー切替えによりバックパネル ライン入力とマイク入力を出力へ変更し5.1chを実現いたします。
※3 M.2 Type2260は、PCB ベンダ実装時に対応が必要です。
※4 SATA とPCI Express® x4 をサポートしています。
2017年3月
金融端末機器
KIOSK端末
画像検査装置
生産設備
embedded_menu